茅ヶ崎沖水深300mでアカムツが釣れています。
良いサイズも釣れていますのでクリスマス用に
赤い魚はいかがですか?
大磯沖では珍しいシロアマダイも釣れています。
今年のシロアマダイは鎌倉沖から大磯沖まで分布しています。
朝一番は浅めのポイントから釣りはじめると釣れるチャンスが
有ります。
大磯沖水深50mの魚礁周りではヒラメも釣れています。
ヒラメは水深20~30mで小アジをサビキで釣って泳がせ釣りで
狙えます。ブリやショゴ、鰆も回遊していますので釣って楽しいです。
平塚の定置網には小アジが入っておりますので、青物の回遊も期待出来ます。
キハダは4号ブイの3km程手前で本日は目撃情報がありました。
本日は午後から南西の風が吹いてキハダを追いかける事は断念して
しまいましたが、キハダは相模湾にまだ居ます。
更新日:2024年12月20日