マリーナスタッフで鯛ラバ&ジギングに行きました。
出港して最初のポイントは相模川河口、ここではナブラが多数できていました。
水深は10~20m、大量のコノシロと鯖が沸いています。
30分ぐらい釣りをしましたがベイトサイズの細い鯖とコノシロがスレ掛かりするばかりでしたので
場所を大磯沖に移動しました。
最近大磯沖では40cm程の大きな鯵が釣れていますので、先ずは水深80mから船を流しました。
SWの風3mくらいでしたので、どてら流しで80m~30m位までずっと流されながら釣りをしました。
ジグと鯛ラバは150g~80gを水深が浅くなると軽めに付け直し、ジギングサビキ3本針を付けて
釣りをしました、終日鯖の活性が高く全ての水深で鯖が釣れました。大きいサイズで40cm程でしたが
ほとんどが小さいサイズの鯖でしたのでリリースしました。
途中から鯖が多くフォール中で仕掛けが落ちなくなってしまうのでジギングサビキは取り外しました。
大磯沖水深50m付近で大きな当りがありましたが、一気に走られてラインブレイクしてしました。
青物もいる雰囲気でした。
真鯛は水深32m付近で釣れました。この日の釣果は、真鯛、平目、トラフグ、コノシロ、鯵、鯖∞。
タックルはジギング、鯛ラバ共にPE1.0号、リーダー20LB。
何でも良いから釣りたい方はジギングサビキをお勧めします、鯖が釣れまくります。
大物狙いの方は、ベイトが魚なのでリトリーブは早引きが、この日は比較的良かったです。
更新日:2022年8月3日